毎朝、支度が間に合わないのはなぜなのか!?

洗面所 3姉弟

毎朝、同時刻に家を出るはずなのに、毎朝、間に合わない長女…。なぜそうなるのか?とある朝の行動を追ってみた。

とある朝の光景

6:00 予定通りの時刻に、2階からドシドシ降りてきた。

「おはよ~」と挨拶を交わし、すぐに朝食。ものの5分くらいで食べ終わる。ここまでは、本当にあっという間の出来事。

6:10 テレビをなんとなく眺めながら、スマホをいじっている。

6:30 そろそろ、支度しないとな~と言いながら、洗面所へ。

時々部屋へ来ては、「今、何時?あ、まだ全然大丈夫だ!」と言って、また洗面所へ戻る。

6:50 「あー、やばいやばいやばい!!」急に慌て始める。

今日の用意を今頃している模様。ちなみに「やばいやばいやばい」は毎朝耳にするため、もはや朝のBGMとなりつつある。

7:00 出発予定時間。「そろそろ家を出ないとーーー!」家中をバタバタと動き回る。

座って紅茶を飲んでいた夫にぶつかり、ズボンにこぼれてしまう。長女、朝から怒られる。

7:05 「もう、間に合わないやーー。一緒に行く友達に連絡しよう…」

どうしても遅刻できない日は、それでも出発するのだが…。この日はここで諦めた。
まぁ、そもそも早めの電車に乗ろうとしているので、1本遅らせたところで学校には遅刻しない。だが、問題はそこじゃない。

予定した時間に出られないことが、問題なのだ!!

早く起きれば?

支度が間に合わないなら、もっと早く起きればいいんじゃない?と普通は思うだろう。

だが、起きてから1時間あろうが、3時間あろうが、長女にはほとんど関係がない。なぜなら、残り数分にならないと、本気で支度を始めないからだ。

途中で何度も時計を確認しているにもかかわらず、最終的間に合わない。なぜなんだーーーー??

「明日の用意」をしておけば?

小学生くらいまでは、「明日の用意」をできていた長女…。中学、高校と年齢が進むにつれ、だんだんとできなくなってきた。なぜ?????

そもそも、まったく用意しなくて不安じゃない?朝、必要なものが見つからないから、あんなに慌てふためいているんだろうけど…。それでもなお、翌日も同じことを繰り返すのはいかがなものか…と思うよ。

じゃ、どうしたらいい?

時間に余裕をもって起きる

明日の用意をしておく

まずは、この2つを徹底する!!それでも間に合わない場合は…

「これをする」というスタート時間を決めて、アラームをかけてはどうだろう?学校のチャイム感覚で、その時間が来たら、必ず次の動作に移らなければならない。そうすれば、なんとなく過ぎる時間がなくなるはず!

ちなみに、末っ子くんもギリギリまで身支度をしない。「出発5分前なのに、パジャマじゃん!!」ってこともザラにある。

そのため、「出発分前」と「出発時刻」にスマホのアラームを設定してある。(あまり早く鳴らしても動かないため、ギリギリ設定)このアラームを聞くと急激に動き出し、予定時刻になんとか出発できている。

長女のアラームもかけたら、もはや、誰が何をするアラームかが分からなくなるかもしれないな…

他には、

時計を10分くらい進めておく

出発時間を、さらに早めに設定する

などもいいかもしれない。だが、どちらも慣れてくれば「本当は、まだ平気な時間だな~」という意識が働いてしまいそう。(ちなみに次女の時計は自主的に15分!も進めてある。進めすぎじゃん?と思うが、本人は気に入っている)

とにかく、色々試してみよう。「優雅な朝」を迎えられる日を夢見て…

コメント

タイトルとURLをコピーしました