太平山・晃石山へ登ってきました(3)

太平山からの眺め 3姉弟

今回も楽しかったなぁ(*´▽`*) 登山中に気になったことを、帰ってきてから調べてみました!「三角点」「フユイチゴ」「大中寺七不思議」など

三角点

山の頂上に着くと見かける「三角点」

「お~、ここにあったか、三角点(^^) 」

と、愛おしそうに見つめているおじいちゃんがたまにいらっしゃいます。「いい子にしてたか~」とか聞こえてきそう。

三角点って何なんだ?と思い調べてみると三角測量を行う時に地表に埋定された基準点のこと」だそうです。詳しくは割愛いたしますが、簡単にいうと「経度・緯度の基準になるもの」

そして、三角点と刻まれた石は三角点標石」というそうで、明治・大正時代に設置されたものが多いとのこと。

近年はGPSなどの進歩により、三角点を使った測量はあまり行われなくなっていると書いてありました。それを聞くと、ちょっと切なくなるのは私だけでしょうか…。今度見かけたら、私も話しかけてこようかな~(^^♪

フユイチゴ

大中寺に向かう途中で、末っ子くんが見つけた「赤い実がとってもかわいい」植物。

イクラ好きの末っ子くんには、もうイクラにしか見えないようです(笑) 美味しそうだったのですが、一応食べるのはやめておきました。帰ってから調べてみましたよ!

▼イクラみたーい!!お・い・し・そ・う(´▽`)


フユイチゴ 

バラ科のキイチゴ属。晩秋から赤い実がなり、11月から1月頃に熟す。木苺は夏に熟すものが多いが、冬に熟することが名前の由来。確かに、ベリー類とかヘビイチゴもが熟すのは春~夏にかけてですよね。

なお、食用となり、木苺のなかでは美味しいほう」だそうです!!次回見かけたら、ぜひぜひ味見をしてきます(^^)/

大中寺の七不思議

「不断のかまど」「油坂」「根なしの藤」「馬首の井戸」「不開の雪隠」「東山一口拍子木」「枕返しの間」などの七不思議のお話が伝わっています。

人食い鬼と化してしまった住職や、窯の中で寝ていた修行僧が焼け死んでしまうなど、怖いお話が多いため、心霊スポットとしても紹介されていたりします。それぞれの詳しいお話は、検索するとたくさん出てきますのでそちらをご覧くださいね(^^)

今回は、ほとんど調べずに行ってしまったので、お寺に着いてもどこを見たらいいのかよく分からず…(;^ω^) 何げなく通り過ぎてしまった場所も、お話を知っていれば景色が違って見えたと思うんです。

どこを訪れる際にも、その場所の歴史や背景を学んでいくのは大切ですね。

トレイルランニング

晃石山に向かう途中、初めてトレイルランニングをしている方に出会いました!いやーすごい。ほんとに走ってるんですね💦 

こんなに凸凹しているところを走るなんて信じられない…と思っていたら、夫が「走って飛び越えたほうが意外とラクかもよ!?」というので、人がいない時に3人で走ってみました(笑) 

小さな木の根や岩は、確かに飛び越えたほうがラクかも!!

でも待てよ。下りだけじゃなくて、上りもあるんだよな…。そして、この衝撃に私のヒザは耐えられないー!地道に1歩1歩踏みしめていきます(;^ω^) 

末っ子くんは、トレイルランニング超楽しい♪と言っていましたがね…

犬連れは…

今回は、犬を連れている方には1組しか出会いませんでした。みかも山よりも険しいから、犬連れは少ないのかな?山に来ていた方の人数も少なめに感じました。

ちなみに私は、今回のルートだと自分のことで手一杯~💦 あの急坂は、とてもアポロのリードを持っては降りられない。引っ張られたら、ズルズルーっと滑り落ちてしまうことでしょう。

ということでアポロは、しばらくはみかも山で楽しんでもらいましょう!

▼関連記事はこちら(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました