ベーゴマ台(床)を自作してみました!

ベーゴマと紐 3姉弟
dav

みかも山のガチャでゲットしたベーゴマ!回すのが上手くなってきたので、家にあるもので台(床)を作りました(^^)/ 紐も自作(じじ作)です!

そろそろ対戦したい

末っ子くんは、ベーゴマを回すのがだいふ上手くなってきました。次女もなかなか上手だし、私も少し回せるようになったので、「対戦したーい!」ということになりました。

じじの家で作ってくれたような台(「床」と呼ばれる、いわゆる土俵)が欲しくなってしまいました。ということで、家にある道具で作ってみましたよ!!

▼3個とも同じ柄が出た…。ガチャ、恐るべし(-_-;)

ベーゴマ台(床)の作り方

用意したもの

・ダンボール

・ゴミ袋(2枚)

・ガムテープ(養生テープ)

作り方

・ダンボールの下の部分をテープで止める

・フタに当たる部分は、中に折り込む

・ビニール袋を、ピンと張った状態にして周囲をテープで止める

・さらに上から、同じようにビニール袋を張る(1枚だと破けそうなため)

▼はい、完成!!(∩´∀`)∩

高さ調節のため、小さいダンボールを下に入れました。

本当のベーゴマ床は、丸い樽に帆布のような丈夫な布を張って、周囲を紐で縛って…というイメージでした…。色々準備しないと作れないかなーと思っていたのですが

経験者のじじが言うには、ブルーシートとか、レジャーシート(表面が平らな物)でもできるよ?って超気軽な感じ(^^) とりあえず家にあるものを寄せ集めて作ってみました。

実際に回してみると…

よく回るんです、これが!!

ただ、ちょっと「たわみ」が足りなかったんでしょうね。ベーゴマを複数投げ入れても、中央に寄っていかないので対戦にはなりません💦 

そんなときは、ビニールの中央を指でグーっと押しまーす(^o^)丿もちろん、じじ直伝の方法(笑)

そうすると、ベーゴマがみるみる中心に集まってきて、ぶつかり合いが始まります。初心者同士のぶつかり合いでも、なかなか迫力があって楽~しい(^^♪ 

紐の巻き方

ガチャに一緒に入っていた紙に、紐の巻き方が書いてあったのですが、それだとすぐに緩んでしまいうまく回せず…。じじに教えてもらった巻き方(紐のはじに、結び目を2つ作る)の方が簡単でした!

ベーゴマの巻き方も色々あるらしいんですが、じじの教えてくれたのは「女巻き」と言われる方法だったようです。現代っ子にとって、ベーゴマに紐を巻くだけでも、なかなかハードルが高いのではないでしょうか。ベイブレードだと「巻く」という作業そのものもありませんしね(^^;) 

じじ作の紐

ちなみに、付属のひもは細くて、巻くのが大変でした。そこで苦戦していたら、じじが「手ぬぐいあるかい?」って。余っていた手ぬぐいを渡したら、次の時に紐を作ってきてくれたのでしたーー!!

太めに作ってくれたので、巻く回数が少なくてすぐにまき終わる~(´▽`) と末っ子くん喜んでおりました。しかも、この紐の方が回しやすいそうです。さすが、じじ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました