不安を伴いながら始まった、シイタケ栽培。温度と湿度管理を頑張った末っ子くんのおかげで(?)、無事にたくさん収穫することができた!
置き場所
なるべく涼しい場所がよいだろうということで、初めは玄関に置いておいた。がしかし、玄関の窓から朝日が差し込んでるじゃないかーー!これは意外と高温になりそうな予感…。
慌てて他の場所を検討し…
そうだ!我が家の場合、階段が一番涼しいかもー!ということで、2日目からは常に階段で育てることに。朝起きると、末っ子くんは階段に直行ー(笑) 次女もちょくちょく階段で眺めている。
我が家の階段は家の中心にあるので、みんなの通り道になっている。見守りやすくて、意外とよい置き場所だったようだ。
▼スタート時の様子はこちら!
順調な生育
湿度や温度にハラハラしているのを知ってか知らずか、シイタケたちは元気に大きくなりだした!!
湿度が高くなりすぎないように、ビニールの口は常に大きめに開けたのがよかったようだ。
丸1日、目を離すと「あれっ!?でっかくない??」と、みんなが口を揃えて言うくらいの生育速度。こんなにニョキニョキされたら、可愛くてたまらないじゃないか~
▼スタートから5日目。ぶなじめじより、ちょい大きめ?
▼5日目の横から見たところ。柄の部分がぐ~っと上に伸びてきている!
この後、急激に大きくなっていった!!
▼スタートから8日目。もうギュウギュウ。
▼8日目横。ビニールがきつそう!
収穫適期
しいたけの収穫適期は、傘の大きさは関係ないらしい。傘の裏側のひだが開いたら、収穫だ!!
末っ子くんと次女は、毎日傘の裏側を触ってチェック。7日目の夜に「もう開いたんじゃない?」ということになったので、8日目の朝に収穫することに決めた!
▼見事な傘裏
ついに収穫!
手で収穫することもできるが、説明書では「はさみかカッターで切ること」を推奨している。手で収穫するとブロックが傷ついてしまうそう。(実は収穫後も、またブロックを使えるのだ!)
我が家でも、はさみを使って収穫することにしたぞ!
▼ブロックギリギリの所で、チョキっと。
収穫する前に観察していたら、何やら白いものがほわ~っと漂ったじゃないか!!
「えっ!今の胞子じゃない?!すごーーーい!!」
こんなにはっきり見えるもんなんだなぁ。感激する、末っ子くんと私。
▼大小合わせて60個採れた!スーパーの安いものより、肉厚!!
▼美味しくいただいた。
シイタケの傘の裏に味をつけ、トースターで焼いていった。(柄も美味しそうだったので、冷凍保存。後日スープに入れるか炒めるか…)
ごま油と塩少々が、一番人気。シンプルイズベストだ。他には、チーズやマヨネーズを乗せたり、醤油をたらすなど各々が食べたい味つけをしていく。
トースター満タンで焼くのを数回繰り返し、結局、すべてのシイタケを完食してしまったのであった!
食べきれなかったら、干ししいたけか、冷凍でもと考えていたのに…。ま、それだけ美味しかったってことだな!幸せなひと時であった。
まだ終わりじゃない
毎日こんなに楽しめて、予想をはるかに上回る量が採れて、もう大満足なんですけどーー!
「まだ、収穫できるらしい!!」
2~3週間ブロックを休ませて、浸水処理を行うと、またシイタケが生えてくるとのこと。休ませている間の管理は、もちろん末っ子くんにお任せ(適度な霧吹きが必要)
うまくいくと、2~3回収穫できるらしいぞ。トータル100個も夢じゃないかも!?
コメント