高校選び、何を重視する?志望校の絞り込みと見学

高校見学に行った駅 3姉弟
dav

少し前になりますが、夏休みの終わり頃に長女と一緒に高校巡りをしてきました。偏差値だけでは分からない、交通の便や通学路などを確認!

高校選び。一緒に考えたこと

まだまだ志望高校がはっきりしていない長女。まずは「どの高校を見に行くのか」から考えることになりました(;^ω^)

「偏差値」

最近受けた模試で出た「偏差値」や「志望校判定」、学校の先生との面談で得た情報などをもとに、学校を絞り込んでいきました。

まだあと数か月あるので、すでに安全圏の学校と、もう少し頑張れば入れるかもという所も候補に入れておきます。公立高校志望ですが、念のために私立も候補に入れました。

「高校卒業後の進路」

高校卒業後は、一応大学進学を希望している長女。進学率やどんな大学・学部に合格しているのかも調べます。進学率がすごくいい高校があっても、フタを開けてみると付属大学への進学がほとんど…というケースがあったり、色々です。

すでに就きたい職業が決まっているなら「専門学校への進学に強い高校」や、高校で専門知識を身に付けて資格を取得できる「就職に強い高校」も魅力的だと思います。自分の将来の希望にしっかりあった学校を選ぶことが何よりも大事ですね。

といいつつも私自身が高校を選んだ時には、将来就きたい職業も決まっていなかったため、学園祭に行ったら楽しそうだから!自転車で通学可能だから!公立だから!くらいの理由で決めてしまいました(^^;

「特色選抜・一般入試」

昔はなかったであろう「特色選抜」。どうやらこれは「自分で自分を推薦する」ようです。だから、誰でも特色選抜を使うことができますが、それなりにアピールできる要素が必要になりそうです。

例えば生徒会長をやっていたとか、部活で活躍していたとか。ちなみに、試験は面接と作文か小論文だそうです。

長女は不器用なので「小論文とか面接の練習までできない!」という理由で、一般入試のみに絞るようです…。ま、そういう考え方もあるのかもね(;^ω^)

「部活動・その他活動など」

中学では運動部に所属していた長女。運動は好きですが、高校でも同じスポーツを続けるか?といったら、うーん、別に違うのでもいいかなという感じです。ここはさらっと確認。

あとは、修学旅行は国内か海外か、留学制度があるかなど、自分の興味のある分野を中心に調べました。中には30キロ以上を走るレースを毎年開催!なんて学校があったり💦恐ろしい(-_-;)

「通学可能か」

「〇〇駅から徒歩10分」と本には書いてあるけれど、実際に〇〇駅に着くまでは何分かかるの?とりあえず、最寄りの駅からグーグルで検索。早起きが苦手な長女は1時間強くらいまでの学校で探しました。どんなに素晴らしい学校でも、通えなくなったらアウト!ですもんね。

▼こちらも参考にしました!「卒業後の進路状況」や「部活動・その他活動」など、様々な情報が載っていましたよ!

交通手段と通学路

色々調べた結果、実際に4校を見に行ってきました。同じ方面とはいえ、1日に4校はなかなかキツかった。。残暑が残りまくる(体感35℃超え)中を、えっちらおっちら駅から高校まで歩いてきました(;´Д`)

乗り換える路線は単線のため、朝の通学時間帯ですら1時間に3本。昼間は1時間に1本です。通っている子がたくさんいるから、慣れれば大丈夫なんだろうけど…。不便そうだなぁ。

「乗り換え回数(乗り継ぎ時間)」「乗車時間」「最寄り駅からの時間(徒歩)」

これらを比べてみると、どこも一長一短。

長女:「どこも通えないかもー😫」

おいおい、そりゃ困るだろーー!

学校の雰囲気

今回はフェンス越しに覗いただけなので、校庭の雰囲気しか分かりませんでした。それでも、楽しそうに部活に取り組む姿などを感じることができましたよ。

私たちが行った時間が、たまたま1校の通学時間帯と重なっていたようで、通学渋滞に巻き込まれてきました(笑) 駅から学校までは一本道。信号が赤になると渋滞し、青になるとアリの行列のようにゾロゾロ歩き始めます。

いやー、これは行ってみないと分からない(;^ω^) 長女はこの行列にドン引き。仕方ないしすぐに慣れるって。それにしても、土曜日なのにこんなに通学しているとは…

「ここがいい!」を探して

「どうしても、この学校に行きたい!」というところが見つかるといいね。そうなると、がぜん受験勉強にも熱が入るだろうし、もし入学後に何か想定外のことがあっても、自分で選んだのなら踏ん張れると思うんです。

人生で初めての大きな岐路。たくさん迷って悩んでください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました